Jul
9
京都Devかふぇ#8〜withコロナでリモートエンジニアになった俺たちの話〜
開発のことでも生活のことでも。リモートがちになったエンジニアの話。
Registration info |
LT枠(5分) Free
FCFS
聴講枠 Free
Standard (Lottery Finished)
運営枠(一般募集なし) Free
FCFS
|
---|
Description
開催日時
2020/07/09(木)
18:50開場
19:00スタート
会場
今回は京都Devかふぇ初の オンラインでの開催 です。
開催が近づきましたら、connpassを通じて参加者の皆様へオンライン通話のURLをお送りいたします。
テーマは
あらゆる活動がリモートがちになったエンジニアの話
です。
COVID-19の感染拡大に伴い、あらゆる活動をリモートでおこなうことが増えました。
それによって難しく感じていること、逆に良くなったこと、新しい発見、工夫がたくさんあるかと思います。
今回はそういった話を共有したいと思っています。
学校の話でも、仕事の話でも、生活の話でもOKです。
リモートならではの工夫や生活とのバランスなど、幅広くお話しできればと思っています。
下記のような方を対象としています。
・最近リモートワークを始めたけどよくわからないエンジニアの方
・リモートでのチーム開発を頑張っているエンジニアの方
・大学がオンラインで授業をするようになったという学生エンジニアの方
・最近自宅での開発環境を整えたというエンジニアの方
・前からリモート中心だったからノウハウ沢山もってるよ!という方
・リモート疲れ、リモートでのモヤモヤを誰かと共有したい方
とにかくリモートで仕事や勉強、開発をする時間が増えたよというすべてのエンジニアが対象です!
京都Devかふぇとは?
フリュー株式会社が開催する、技術関連の情報共有や関西の参加者同士の交流を目的とした勉強会です。
関西の技術交流をもっと活性化し、関西の技術レベルの向上に少しでも貢献できればと考えております。
とはいえ今回はオンラインでの開催のため、関西圏外からの参加も大歓迎です!
タイムスケジュール
時間 | 発表者 | タイトル |
---|---|---|
18:50 | 開場 | |
19:00 | 京都Devかふぇ | オープニング |
19:10 | SatohJohn さん | 非同期とテレワーク |
19:20 | natsutan さん | withコロナでリモートエンジニアになった俺たちの話 |
19:30 | masaozi3 さん | 異動した瞬間にリモートワーク生活になった人の話 |
19:40 | 休憩 | |
19:50 | furusin_oriver さん | Sansan Androidチームにおけるリモートワークの考え方 |
20:00 | superSatoshiKun さん | オンラインでチームビルディング!デリゲーションポーカーをやってみた |
20:10 | Mitsuharu Emoto さん | コロナ前からリモート開発してる人の話(仮) |
20:25 | 京都Devかふぇ | クロージング |
※ いつもの京都Devかふぇでは発表終了後に懇親会を開催しておりますが、今回はオンライン開催ということもあり皆様のお手元にお食事等を届けることが困難なため、懇親会の開催は予定しておりません。
登壇者
SatohJohn
natsutan
masaozi3
furusin_oriver
superSatoshiKun
Mitsuharu Emoto
その他連絡事項
なるべくすべての参加者に快適に聴講していただくため、発言時以外のマイクのミュートをお願いする場合や、運営側からマイクをミュートにさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
オンラインでの参加中に困ったことがあれば #KyotoDevCafe のハッシュタグをつけてTwitterでつぶやいていただければ、スタッフが対応いたします。
Twitterハッシュタグ
オンラインでもわいわいがやがやとできればと思っておりますので、 困りごとだけでなく、聴講中の感想、発表に関する補足、イベントへのご意見ご感想などなど、気軽に書いていただければ幸いです!
Presenter
Feed
2020/06/29 18:04
dentsumuri さん 質問ありがとうございます!運営から回答します。Discordを使った開催を計画していますので、専用アプリをインストールして頂ければ参加いただけます。画面が小さくなる分見づらいこともあるかも知れませんが、ご了承ください。また、イヤホンを付けて頂けるとトラブルも少ないかと思います!分からないことがあれば追加で質問ください。当日はよろしくお願いします!